ACCESSを開発していた社員が退職してしまった
開発会社が廃業して連絡がつかない
ACCESSへの機能追加、不都合を修正したいが、どこへ頼めばいいかわからない
別会社が作ったACCESSの保守を依頼したい
古いパソコンで使っているACCESSを新しいパソコンで使いたい
新システムを提案されたが、今後もACCESSシステムを使い続けたい
「システムハウスグローバル」は1983年創業以来、様々な業種のシステム運用を行ってまいりました。
その豊富な開発実績に基づく経験と知識で、お客様の改修の規模やご予算に合った、最適な改修システムのご提案をいたします。
仕様書やドキュメントがない場合もシステムの構造解析によってご対応可能です。
改修やバージョンアップを行ったACCESSシステムを、お客様の業務運用に即した受入れ体制で行います。
お客様の作業負担を削減し、稼働初期の不安を取り除くことで安心して業務適用いたします。
専任のSEによる運用・保守サポート、サポート専用チームによるハード・ネットワークサポートまで幅広いサポートで安定稼働をバックアップします。
遠隔保守サポートも対応し、一緒に画面を見ながら疑問やお困りごとを円滑に解決いたします。
自治体・官公庁、大手企業への多数の納入実績を持ち、厳格な要件にも対応してきた経験が当社の強みです。
セキュリティや信頼性が求められる現場で培った技術とノウハウにより、安心して任せられる高品質なサービスを実現します。
「システムハウスグローバル」は1983年創業以来、様々な業種のシステム運用を行ってまいりました。
その豊富な開発実績に基づく経験と知識で、お客様の改修の規模やご予算に合った、最適な改修システムのご提案をいたします。
仕様書やドキュメントがない場合もシステムの構造解析によってご対応可能です。
改修やバージョンアップを行ったACCESSシステムを、お客様の業務運用に即した受入れ体制で行います。
お客様の作業負担を削減し、稼働初期の不安を取り除くことで安心して業務適用いたします。
専任のSEによる運用・保守サポート、サポート専用チームによるハード・ネットワークサポートまで幅広いサポートで安定稼働をバックアップします。
遠隔保守サポートも対応し、一緒に画面を見ながら疑問やお困りごとを円滑に解決いたします。
自治体・官公庁、大手企業への多数の納入実績を持ち、厳格な要件にも対応してきた経験が当社の強みです。
セキュリティや信頼性が求められる現場で培った技術とノウハウにより、安心して任せられる高品質なサービスを実現します。
Step 1
お問い合わせ
Step 2
ヒアリング
Step 3
システム解析
Step 4
提案書・お見積もりの提示
Step 5
ご発注
Step 6
開発
Step 7
システムの動作確認
Step 8
納品・納品後サポート
Access 2.0、97、2000、2003などの旧バージョンから、最新のAccess 365まで幅広く対応可能です。旧バージョンで動いているシステムの調査・移行も対応いたします。
mdb形式のままでも動作させることは可能ですが、マイクロソフトとしてはすでに、2003以前のAccessはサポート対象外としています。
accdb形式では新しい機能が追加されておりますので、機能強化等を行う際に、開発がしやすいといった利点があります。
今後もAccessを使い続けていくのであればaccdb形式にバージョンアップしたうえで、機能追加などの修正を行ったほうが、より長い期間使い続けていけるかと思います。
新しいAccessへデータを移行いたします。新しいAccessで全機能の動作試験を実施しますので、移行後も安心してお使い頂けます。
必ずしもそうとは限りません。
Accessは現在もMicrosoftが提供している現行製品であり、小規模〜中規模の業務システムとしてはコストパフォーマンスに優れた有効な選択肢です。
特に以下のようなケースでは、Accessの継続利用が適しています:
・Excelでの運用が限界になってきた
・専用システムを導入するほどの予算がない
・社内にOfficeが導入済みでAccessがすぐ使える
・現在のAccessシステムを活かして改修・強化したい
もちろん、大規模なデータ処理や社外との連携が多い場合には他の選択肢もあります。
お客様の業務規模やご要望に合わせて、Accessの継続利用/他のシステムへの移行も含めたご提案が可能です。
設計書がなくてもAccessファイルを解析して、どのような構造・機能になっているかを調査いたします。必要に応じて、現行機能をわかりやすく整理した資料もご提供可能です。
はい、どなたが作成したAccessでも改修いたします。
まずはご使用のAccessを解析させていただき、機能をよく把握した上で、ご希望の修正、機能追加を行います。
はい、できます。ボタンの位置を変更することやフォントサイズを変更することで、見やすくなり、より使い易くすることが可能です。
複数人で同時に使用できるようにAccessを改修します。
Accessファイルを画面(フロント側)とデータベース(バックエンド側)に分割し、複数人で同時に使用できるようにします。
Accessは基本的に小規模システム向きです。
規模の制限はありませんが、ファイルサイズ(画面、データベース、帳票を含め)が最大で2GBまでしか作れません。
人数の制限もありませんが、弊社では10人以下での使用をおススメしております。
※同時使用でファイル破損のリスクがあるからです。
Microsoft Office(Pro)をお持ちであれば、Accessが含まれていますので購入する必要はありません。
Access単体での購入も可能です。
Accessで作ったシステムをパソコンで動作されるだけであれば、無料のランタイム(Access Runtime)というものがあります。
はい、日本全国からのご依頼に対応しております。
弊社ではリモートアクセスツールを導入しており、セキュアにお客様のパソコンへアクセスして対応可能です。
これまでに関東を中心に、群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・栃木県・茨城県・長野県・静岡県・京都府・大阪府・愛知県など、全国各地の企業様からご依頼をいただいております。
ZoomやTeamViewerなどを活用して、遠方のお客様ともスムーズな打ち合わせ・対応が可能です。
はい、あります。
納品後、1年間を保証期間とし、この期間の弊社原因の不具合は無料で修正いたします。
また、不具合以外の、操作や使用に関する問い合わせにも丁寧に応じます。
はい、可能です。
お客様とご相談し保守の「内容」「期間」「金額」を決めさせていただきます。
はい、可能です。
既存のAccessシステムについて、設計書がない場合でも内容を解析したうえで、保守契約を締結することができます。現在の構成や機能を把握し、適切なサポート体制をご提案いたします。