中小企業における、Accessで構築された基幹システムの見直しと再構築

近年、ExcelやAccessを活用した社内システムが再評価されており、特に中小企業においては、コストを抑えつつ実用性の高いシステムとして根強い需要があります。以前のブログでも「小規模システムのニーズが増えている」という内容をお伝えしましたが、最近では単なる補助ツールというよりも、業務の中枢を担う「基幹システム」そのものがAccessで構築されているケースが目立っています。

こうしたAccess製システムに関するご相談の多くは、「長年使ってきたが不具合が増えてきた」「開発元が廃業・引退しサポートが受けられない」「将来的な拡張に不安がある」といった理由によるものです。特に、フリーランスや小規模の開発事業者によって構築されたシステムの場合、後継の対応が難しいという課題に直面されている企業が少なくありません。

弊社では、こうした既存Accessシステムの再構築・再設計・引き継ぎ対応を多く手がけており、技術的にもAccess、VBA、SQL Serverなどに精通しております。これまでに対応できなかったケースはほとんどなく、あらゆる業種におけるシステムのリプレイスや拡張に対応可能です。

また、「旧システムのデータを残したまま新システムへ移行したい」「データは参照だけできれば十分」といったご要望にも柔軟に対応しております。段階的な移行既存資産の活用についてもご相談ください。

中小企業の基幹業務を支える重要なシステムだからこそ、「これからも安心して使い続けたい」という思いに、技術とサポートでお応えします。Accessシステムのリプレイス・延命・再構築でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

まずはお気軽にご相談ください。
ACCESSのプロフェッショナルがご対応します。
今すぐ無料相談・お見積り

Accessシステムの課題をサポート

Accessシステムに関するさまざまなお困りごとに柔軟対応。
他社製の改修から、コストを抑えた開発、保守サポートまでお任せください。

質問ピックアップ

お客様からよく頂く質問をピックアップしました。
もしこちらにない内容がございましたら、よくある質問一覧お問い合わせフォームからお気軽お問い合わせください

納品後の保障期間はありますか?

はい、あります。
納品後、1年間を保証期間とし、この期間の弊社原因の不具合は無料で修正いたします。
また、不具合以外の、操作や使用に関する問い合わせにも丁寧に応じます。

Accessシステムを共有して同時に複数人で使用したいです。

複数人で同時に使用できるようにAccessを改修します。
Accessファイルを画面(フロント側)とデータベース(バックエンド側)に分割し、複数人で同時に使用できるようにします。

以前から社内で使っているAccessを保守契約できますか?

はい、可能です。
既存のAccessシステムについて、設計書がない場合でも内容を解析したうえで、保守契約を締結することができます。現在の構成や機能を把握し、適切なサポート体制をご提案いたします。

現在mdb形式のAccessを使用していますが、バージョンアップする必要はありますか?

mdb形式のままでも動作させることは可能ですが、マイクロソフトとしてはすでに、2003以前のAccessはサポート対象外としています。
accdb形式では新しい機能が追加されておりますので、機能強化等を行う際に、開発がしやすいといった利点があります。
今後もAccessを使い続けていくのであればaccdb形式にバージョンアップしたうえで、機能追加などの修正を行ったほうが、より長い期間使い続けていけるかと思います。

他の会社等で作成してもらったAccessでも改修してもらえますか?

はい、どなたが作成したAccessでも改修いたします。
まずはご使用のAccessを解析させていただき、機能をよく把握した上で、ご希望の修正、機能追加を行います。

まずはお気軽にご相談ください。
ACCESSのプロフェッショナルがご対応します。
今すぐ無料相談・お見積り