小規模からでも始められる業務改善の選択肢
Microsoft Accessを活用した業務システムは、柔軟性・コストパフォーマンス・スピード対応といった点で、今なお多くの現場で選ばれています。
以下のようなお悩みをお持ちの方は、Accessの導入や見直しをご検討されてはいかがでしょうか。
古い大規模システムには、今では使っていない機能が残り、使い勝手が悪くなっているケースも。
今使っている機能だけに絞ったミニマムなAccessシステムに再構築することで、使いやすさとコストのバランスを両立できます。
複数のExcelファイルによる管理は、二重入力や更新ミスの原因になりがちです。
Accessでマスタによる一元管理を行うことで、データ精度と業務効率が大きく向上します。
「クラウドは使えない」「サーバー導入に制約がある」といった環境でも、Accessならネットワークを使わず、ローカルPCで完結可能なシステムを構築できます。
導入のハードルが低く、セキュリティ面でも安心です。
AccessのバージョンやOfficeのアップデートによって発生するエラーも、バージョンアップ対応や構造調整により解決可能です。
長く使い続けられる安定した環境を整備できます。
現在ご利用中のAccessファイルをサンプルデータ化して拝見し、構成や問題点を診断することが可能です。
対応可能な内容や費用感、改修の方向性などをあらかじめご提案いたします。
複雑な要件や技術的な制約も、システム開発経験のある担当者が直接対応。
現場の状況に即した具体的なアドバイスや、現実的な解決策をご提案します。
市販のパッケージソフトでは**「欲しい機能だけない」**という悩みも多いもの。
Accessを活用した開発なら、業務にフィットした機能だけを選び取り、柔軟に設計・構築することができます。
継続的な保守が必要な場合はもちろん、スポット対応のみのご依頼にも対応可能です。
状況に合わせて、必要なサポートだけを選べる柔軟な体制をご用意しています。
Accessシステムの改修、新規構築、バージョン対応、初期診断など、業務に合わせた最適な解決策をご提案します。
「どこに相談していいかわからない」「現状の把握から手伝ってほしい」
──そんな場合も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
はい、主な原因としては次のようなものが考えられます。
これらの症状が見られる場合は、データベースの 診断・最適化・分割 などで改善できます。当社では現状調査から対策のご提案まで承っておりますので、お気軽にご相談ください。
はい、できます。ボタンの位置を変更することやフォントサイズを変更することで、見やすくなり、より使い易くすることが可能です。
設計書がなくてもAccessファイルを解析して、どのような構造・機能になっているかを調査いたします。必要に応じて、現行機能をわかりやすく整理した資料もご提供可能です。
はい、日本全国からのご依頼に対応しております。
弊社ではリモートアクセスツールを導入しており、セキュアにお客様のパソコンへアクセスして対応可能です。
これまでに関東を中心に、群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・栃木県・茨城県・長野県・静岡県・京都府・大阪府・愛知県など、全国各地の企業様からご依頼をいただいております。
ZoomやTeamViewerなどを活用して、遠方のお客様ともスムーズな打ち合わせ・対応が可能です。
Accessは基本的に小規模システム向きです。
規模の制限はありませんが、ファイルサイズ(画面、データベース、帳票を含め)が最大で2GBまでしか作れません。
人数の制限もありませんが、弊社では10人以下での使用をおススメしております。
※同時使用でファイル破損のリスクがあるからです。