Access開発者がいない…古い業務システムの保守、どうしていますか?

Access開発者がいない…古い業務システムの保守、どうしていますか?

Accessを変えられない事情、ありませんか?

業務に根付いたMicrosoft Accessのシステム。
便利に使い続けてきたものの、こんな状態に心当たりはありませんか?

  • もう10年以上使っているが、誰が作ったかわからない
  • 開発者や担当者が退職・異動して、社内に詳しい人がいない
  • 最近印刷や検索でエラーが出るようになったが対応できない
  • 法改正で請求書や帳票の様式を変えたいが、どこを直せばいいか不明
  • IT部門に相談しても「Accessは対象外」と言われてしまった

Accessは今も現場で根強く使われているツールですが、**作った本人しかわからない“ブラックボックス化”**してしまっているケースが非常に多く見られます。


古いAccessほど放置リスクが高い

Accessは便利な反面、保守を怠ると業務が止まるリスクを抱えています。

  • OSやOfficeのバージョンアップで起動エラーが出る
  • データベースが壊れて復元できない
  • 複数人で使っていたらデータ破損が頻発
  • 税制やインボイス対応など法改正の反映ができない

にもかかわらず、社内に詳しい人がいないことで、「触れない」「直せない」Accessが業務の中心になってしまっている企業も少なくありません。


保守・メンテナンスは外部委託という選択肢も

Accessのことがわかる人材がいない場合、保守・メンテナンスを外部に委託することでリスクを回避できます。

当社では、以下のようなAccessに関するサポートを行っています:

  • 現在のAccessファイルの解析・調査
  • VBAやマクロの修正・仕様変更対応
  • 帳票の変更(請求書・見積書・集計表など)
  • 法改正(インボイス制度など)への反映
  • 不具合修正やリモート保守

「今のAccessをなるべく活かしたい」「でも何がどうなっているのかわからない」
──そんなお悩みに、現状を把握したうえで最適なサポートをご提案します。


まとめ

Accessを「古いから」「作った人がいないから」と放置してしまうのは、業務の安定性や法令遵守の観点からもリスクがあります。

だからこそ、“壊れる前”に見直す・任せるという判断が重要です。
Accessのことでお困りなら、まずはお気軽にご相談ください。
システムの中身を確認し、将来も安心して使える状態へ整備・保守をお引き受けいたします。

まずはお気軽にご相談ください。
ACCESSのプロフェッショナルがご対応します。
今すぐ無料相談・お見積り

Accessシステムの課題をサポート

Accessシステムに関するさまざまなお困りごとに柔軟対応。
他社製の改修から、コストを抑えた開発、保守サポートまでお任せください。

質問ピックアップ

お客様からよく頂く質問をピックアップしました。
もしこちらにない内容がございましたら、よくある質問一覧お問い合わせフォームからお気軽お問い合わせください

Accessのバージョンが古くても対応できますか?

Access 2.0、97、2000、2003などの旧バージョンから、最新のAccess 365まで幅広く対応可能です。旧バージョンで動いているシステムの調査・移行も対応いたします。

最近 Access がうまく動かず、フリーズや動作遅延が発生します。原因と対処方法はありますか?

はい、主な原因としては次のようなものが考えられます。

  • ファイルサイズ上限(2 GB) を超えかけている
  • 複数ユーザー同時利用で ネットワーク帯域や PC 性能のボトルネック が発生している
  • 最適化/修復 を長期間行っておらず、断片化やゴミデータが蓄積している
  • 同一ファイルにフォーム・レポート・テーブルが混在し フロント/バック分割 がされていない

これらの症状が見られる場合は、データベースの 診断・最適化・分割 などで改善できます。当社では現状調査から対策のご提案まで承っておりますので、お気軽にご相談ください。

現在mdb形式のAccessを使用していますが、バージョンアップする必要はありますか?

mdb形式のままでも動作させることは可能ですが、マイクロソフトとしてはすでに、2003以前のAccessはサポート対象外としています。
accdb形式では新しい機能が追加されておりますので、機能強化等を行う際に、開発がしやすいといった利点があります。
今後もAccessを使い続けていくのであればaccdb形式にバージョンアップしたうえで、機能追加などの修正を行ったほうが、より長い期間使い続けていけるかと思います。

画面のボタンの位置を変えたり、フォントサイズを大きくすることはできますか?

はい、できます。ボタンの位置を変更することやフォントサイズを変更することで、見やすくなり、より使い易くすることが可能です。

他の会社等で作成してもらったAccessでも改修してもらえますか?

はい、どなたが作成したAccessでも改修いたします。
まずはご使用のAccessを解析させていただき、機能をよく把握した上で、ご希望の修正、機能追加を行います。

まずはお気軽にご相談ください。
ACCESSのプロフェッショナルがご対応します。
今すぐ無料相談・お見積り